どうやら資本主義社会は終わるらしい。

まず最初に。

僕自身は経済などに全く詳しくありません!

だけど、「お金」というものに対してなんだかずっと違和感を持って今まで生きてきました。

その違和感を言語化するのも難しいんですが、自分が生まれた時にはもうすでに「お金」で回ってる社会になっていて、そんなどこかの誰かが勝手に決めたルールの中で一生を過ごさなくてはならない窮屈感。

「お金を持っている人」だけが得する不公平なシステム。

お金に対して特に興味がなくても、税金やら何やらを「無理やり払わされる」ために、働かざるを得ない社会。

なんかおかしくないですか?もっと自由な生き方ができてもいいんじゃないでしょうか。

だけど最近、もう「今の金融システムは終わって新しいシステムに移り変わっていく」という情報を発信している方がたくさんいます。

全部鵜呑みにしているワケではないし、鵜呑みにしてほしくもないんですけど、個人的には「そうなってほしい」という願望と「そうなるかも」という希望のようなものを感じれるお話がいくつかあったので専門用語とかなしにざっくりふんわり書いていきたいと思います。

「貨幣システム」はもう限界

そもそも今の金融システム、つまり「お金」ですね。

最初は「公平で画期的なシステム」として始まっていたはずです。

それが今では「一部の超富裕層によってコントロールされていて、そいつらが得するためだけのシステム」です。数年前までは陰謀論って言われておしまいでしたが、もう常識みたいなもんですね。

だけどこの「お金」の力は文明の発展に非常に効果的でした。

次々と新しい技術が生まれて経済もめまぐるしく回っていく。

いいところだけ見れば全部上手く回りそうなシステムなんですけど、厄介なのがお金を管理する側の人たち。いわゆる権力者ですね。

人間社会で大きな変革などがある場合、つまり「大きなお金が動く場合」コントロールするのは権力者たちです。

一番わかりやすいのが戦争。戦争で勝つには「強力な兵器」が必要。そのために技術を発展させ、量産するために人を使い、経済が回る。

そこまでならそらそうでしょ、って話なんですが戦争が終わると兵器がいらなくなる。すると儲からなくなるので「戦争を誘発して兵器を作り続ける」までの流れを作ると永遠に儲かる。

表向きは「戦争なんかおわらせよう!」と言いつつ裏で他国間同士の戦争を煽る。西暦2000年とかになっても戦争がなくならないのはこういうことです。

あと近代では医療関係や環境問題。これらもそういった「儲けの永久機関」みたいなもんで、「医療薬を売るために次々と新しい病気を作る」とか「環境を改善させるための機関の予算をだすために次々と環境を破壊する」とか。もちろん、全部がそうと言いたいわけではないですけども政府とか国連が絡んでるものは大体そうでしょう。

こういった裏の政策が隠し切れずに一般人にまで知られるような世の中になってきたということは権力者たちでも手に負えないような状況になってきているということ。

ここ最近の世界の動きを見ていると実感します。

経済を回すために必要なのは端的に言えば「技術の開発」なんですが、今の時代の人間にできるような技術はもうほぼ開発されつくしてしまい、人類の成長が止まってしまったため「お金の価値がなくなりかけてる」という現状。(都市伝説ではフリーエネルギーや重力発生装置などはもうあるが一般レベルに普及するには至ってないという話もあるけどそれはまだ先の話)

そして、その現人類の最大最高の技術が「AI」だと言われています。

新しいシステムはすでに始まってる?

今現在の「権力者が得する貨幣システム」はまもなく限界を迎えて、世界中で金融崩壊が必ず起こると言われています。

過去の事例でいうと「世界恐慌」などになると思いますが多分今回ばかりはそんなものはるかに超えるような、システム自体が塗り替えられる大変革になると予想されています。

まず紙幣や貨幣といった当たり前に「お金」として使っているものが価値を持たなくなります。

すでにその兆候は表れていて、当たり前に「キャッシュレス化」が進んでいます。

給料などをもらうのも「銀行振込」などで、現金そのものよりも「通帳の数字」として価値を見ているのが普通になってきているのではないでしょうか。

さらに「仮想通貨」や「暗号資産」と呼ばれるシステム。これはいずれ来る「新システム」のプロトタイプと言えるようなものだと考えられています。

これらが今後必要になってくるとされる重要なポイントは「隠し事ができない」という点です。

どこで誰が何にいくら使ったのか、それがすべてデータとして残り、誰でもその情報を見られるとすれば、裏金や賄賂なんかは即バレるということ。

「現金」だと当たり前にできていたことがデータになればできなくなります。

ただ、ここでそのデータを管理するのが今まで通り権力を持った「人間」だと意味がありません。

それだと使った分の詳細をでっちあげることができるわけですから、今までと変わらない。

しかし、そのデータを管理する「完全なAI」が現れたら、夢物語じゃなくなってきます。

ここ数年のAI技術の進化は急速で、Xを使ってる人なら目に見えて実感できるほどだと思います。(イラストAI問題などもあるので快く思っていない人もいると思いますがそれとは別の話です)

そして今後数年、早ければ1~2年もすると、「AIを開発するAI」が現れるだろうと言われています。そうなれば「AIを管理するAI」など、必要なパーツは自信で作り出し、さらに人類にとって必要且つ完璧なシステムまで構築していきます。

そうなれば人類が介入する隙もなく、公平な通貨システムへの未来が見えてくるはずです。

コンピューターが得意とするのは本来「計算」なので、今ではセルフレジなど、人の代わりに、さらに間違いのない完璧な仕事をこなしてくれるようになりました。

今後のAIの発達次第では、会計士や税務署関係などはもちろん、ロボットなども今以上に普及し工場などでの人間の仕事が大きく減ることになります。

そうなると、今のような「働かなきゃ生きられない」といった窮屈な時代が終わり、誰もが人間として精神的に自由になり、自分を表現するような芸術方面で活躍する人たちが爆発的に増えるのではないでしょうか。

というより、もうすでにそういう考えにシフトしてる方も多いので特に日本人はyoutuber、Vtuber、音楽、マンガ、その他メディアでの仕事をしている方が増えていますね。

「旧システムの崩壊」は短期間的に世界に混乱をもたらすことになると思いますが、長い目で見れば「新しいシステムの始まり」とも言えるので無駄に悲観的になることもないでしょう。

誰もが「独自の通貨」を作れる世界が来るかも

そんな感じで「世界的なシステムの変革」について書きましたが、それとは別に「小規模での通貨システム」を実践してる方々もたくさんいます。

数十人~数百人規模のコミュニティで、独自の通貨システムを開発してそのコミュニティ内で使用するといった具合です。

まだ深く調べたワケではないので実態をつかめてはいないのですが、これも非常に興味深いなぁと思っていて、勉強してみたいと思っています。

個人的なイメージとしてはポイントカードのポイントとかに近いのではないかなぁと思っています。Vポイントが使えるお店、dポイントが使えるお店などそれぞれ違うといった感じで。

そもそも、お金ができる以前は「物々交換」が主流でした。「価値があると思うもの」同士を交換するので、イヤだったらしなくてもいいし、大半は食べ物なのでため込んで腐らすよりは違うものに変えた方が得。

ポイントカードも失効する場合があるので使った方が得。そうなると経済が回る。

今の日本の経済は稼げる人ほど「ため込む」らしく、その使うかどうかもわかんない貯金が経済をストップさせてる、という話もあります。

なので「使わないと消える通貨」なんてのも大事かもしれません。

・・・ということで、最近見た、知った中で色々書いてみたわけですが、最初に言った通り、「こうなったらいいかも」という願望が多く含まれています。自分にとって都合のよさそうなお話ばかりを選んできたので、まぁ「そうはならんやろ」って人がいて当然だと思います。

ですが、良くも悪くも今は「変わる時代」だと思っているので何かしらの変化はあるでしょう。

今でこそ暗いニュースばかり目に入りますが、災い転じて福となす、絶望ではなくてその先の希望を見て生きていけたらと思っています。

もちろん、これを読んでくれた方もそう思ってもらえたら嬉しいです。

今回はまぁまぁ真面目な感じでお届けしました。

こんなところで失礼します!ではでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました